概要
DigestPro™ は、質量分析(MS)ベースのプロテオミクス専用のプロテイン分解・サンプル準備システムです。タンパク質分解プロトコルのすべての重要なステップを完全に自動化し、in-solutionやin-gelをベースにしたメソッドでも簡単に使えます。
さらに、サンプルの洗浄やMALDIのスポッティングも自動化できます。同時に96本のサンプルを同時に処理し、高いスループットを実現します。全体の作業は、制御された再現可能な条件の下で行われます。これは、質量分析によるタンパク質の分析において必須なことです。
機能
- in-gel または in-solution での自動分解
- 完全カスタマイズが可能な、素早い稼働に最適化されたプログラム
- 各ステップで自由に選択できる温度(加熱および冷却)
- 標準的な研究施設のバッファや溶液の使用(ランニングコストが低い)
- ZipTips(または類似の逆相チップ)による脱塩化や濃縮
- MALDI用スポッティング
- それぞれの装置の構成に合わせたモジュラー型作業エリアの設定
単純化されたプロテオミクス
質量分析法によるタンパク質分析のためのサンプルを簡単に準備できます
DigestProは、in-solution 分解、in-gel 分解、脱塩化や濃縮を含むサンプルのクリーンアップを、すべて実施できる装置です。すぐに使えるプロトコルを使えば、必要なすべてのステップを高いスループットの高速自動運転で即座に実施することができます。さらに、必要に応じて、すべてのステップをカスタマイズすることも簡単です。溶液の分解
1
ジスルフィド結合の削減 2
システイン残渣のアルキル化 3
酵素分解(最高70℃) 4
ZipTipやStageTipでのクリーンアップや濃縮
in-gelでの分解
1
ジスルフィド結合の削減 2
システイン残渣のアルキル化 3
酵素分解(最高70℃)4
ゲルスライスの洗浄とペプチドの溶出:決してサンプルに触らないように、針で液体を遠くから加え、相互汚染のリスクを避けてください。
5
ZipTipやStageTipでのクリーンアップや濃縮

サンプルのクリーンアップ
Ziptipを活用した自動の脱塩化および濃縮
DigestProでは、ZipTipや同様の逆相チップを使って、自動的にサンプルのクリーンアップや濃縮をすることができます(ZipTipは、EMD Milliporeの登録商標です)。チップは繰り返しアクセスできるようにラックに保管され、つまみ上げられ、針の上に設置されます。ZipTipによって、チップ上での洗浄を可能にするC-18の基質の上に、ペプチドが結合できるようになります。このペプチド溶液は、その後、少量の濃縮溶液によって溶出させることができます。オプションとして、チップを使って、サンプルを直接MALDIターゲットの上にスポットすることもできます。ZipTipの代わりとして、自作のStageTipをDigestProで使うこともできます。アプリケーションデータを見る